このコロナ禍で映画館は大変です。
が、「鬼滅の刃 無限列車編」がものすごい客入りで
とんでもない興行収入を叩き出しています。
記録づくめの興行収入
最寄りの映画館も、
普段はコロナ対策で一席空けて席を販売しているのに
この封切りの日を含む週末は全席販売してましたw
16・17・18の三日間で
なんと46億2311万7450円の強烈な興行収入。
これは、以下の項目で国内の歴第一位の記録らしいです。
- 平日の興行収入
- 土日の興行収入
- 平日の観客動員
- 土日の観客動員
売り上げもお客さんの数も歴第一位ですよ。
えげつない・・・。
ちなみに、TOHOシネマズなんばのとある日の上映予定
- 8:45
- 9:00
- 10:00
- 10:30
- 11:10
- 11:25
- 11:45
- 12:50
- 13:10
- 14:30
- 14:40
- 15:00
- 15:30
- 15:55
- 16:10
- 17:40
- 18:10
- 18:20
- 18:50
- 20:20
- 20:40
- 20:50
- 21:00
これに加えてIMAX上映が4回もあります。
合計27上映!!
これ、平日の上映予定ですよ?
どれだけ人気なのかが分かりますね。
ちょっとした地方の電車の本数より多いですよ。
それだけ鬼滅の刃がブームを通り越して社会現象になってるってことでしょうね。
鬼滅の刃 無限列車編 あらすじ
それだけ大人気の鬼滅の刃 無限列車編、一体どんな話なんでしょうか?
テレビアニメでは「立志編(コミックス1-6巻)」が描かれましたが、
その続編に当たる部分です。
蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地、<無限列車>に到着する。そこでは、短期間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっているという。
禰󠄀豆子を連れた炭治郎と善逸、伊之助の一行は、鬼殺隊最強の剣士でもある<柱>のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を行く<無限列車>の中で、鬼と立ち向かうのだった。
鬼滅の刃 無限列車編 公式HP
コミックスでいうとちょうど7・8巻に当たる部分ですね。
全部で23巻ある原作ですが、このこれからガンガン映画化していくんでしょうか?
続編が早くも気になります。
お客さんの評判
では、映画を見たお客さんの評判はどうなのか、みてみましょう。
口コミサイトから引用しています。
いいものを見た、というのが鑑賞後にまず思ったことでした。動きや背景のディテールを愚直に描きながら新たな映像表現を追求していくufotableのアニメーション、めりはりの効いた真っ直ぐで骨太のストーリー、ときに「半沢直樹」を連想させる声優陣のケレン味たっぷりの熱演――あらゆる要素が高いレベルであわさり、キャラが立ちまくった王道のジャンプアニメでありつつも、単独のエンタメ作品として1本筋のとおった、非常に見応えのある映画になっていると感じました。
「鬼滅の刃」は元々テレビアニメ版の段階でも映画として上映しても遜色のないクオリティーだったので、本作も当然ながらスクリーン映えしています。
本作は「無限列車編」であり「煉獄編」でもあり、アクションシーン、ギャグシーン、人間模様など、劇場版でもメリハリがきいていて出来が良かったです。
何も知らないのに無理して観て、良さを理解できませんでした。
https://eiga.com/movie/91918/
いやぁ、素晴らしい。よくぞここまで仕上げましたね。映像、音響、脚本、声優の芝居、すべてが結実した一本です。日本の少年漫画の映画化という部類では間違いなく最高傑作。内容には触れませんが無限列車編だけに絞ったのが大成功です、原作ではそこまで長いお話ではないのですが、この映画では2時間かけてじっくりと描き切ってます。むしろ原作より満足度は高いですね。
はりアニメとしてのクオリティ、キャラのイメージと声優さんの声のマッチはかなり高い。また、2時間という時間の中で忠実に漫画を再現しており、今回の映画では物語としてはバッドエンドだが、キャラの魅力ゆえ非常に感動できる良作に仕上がっている。(しかし、一度でも鬼滅を見たことのない人に対する解説のような配慮は皆無)
ストーリー知ってても
最後たたみかけるように泣いた。
感動!!
https://filmarks.com/movies/86962
だいたい高評価ですね。eiga.comでの評価は5点満点中4.2、フィルマークスは5点中4.3点でした。
上に引用した口コミにもありますが、
初めて鬼滅の刃を見る人には、何の話かわからないです。
基本的に「続編」ですので、
鬼滅の刃の世界観がわからないと、映画は退屈なものになってしまうでしょうね。
それ以外の部分では概ね高評価を得られている感じでしたよ。
そして、コミックに忠実なストーリー展開=読んだ人はストーリー知ってる
といった状況なのに、観た人からは「感動した!」
という感想が多数出ています。
それだけ鬼滅の刃が持っているコンテンツ力と
映画・アニメとしての仕上がりのレベルが高いんでしょうね。
映画を見る前にテレビ放送版を見返す
で、映画を見る前に、コミックを読み返したりアニメを見返している方、多いみたいです。
やっぱり「続編」という性格上、一度観た方も、
おさらいの意味で視聴して行かれるんでしょうかね。
やはり、各動画配信サービスでも軒並み視聴数が上がっています。
ちなみに、各社お試し期間がありますので、
ササッと視聴して解約すればお金はかかりません。
鬼滅の刃が視聴できる動画配信サイトで代表的なものをご紹介しておきます。
dTV(無料期間31日間)

Amazonプライムビデオ(無料期間30日間)

Netflix

U-NEXT(無料期間31日間)

hulu(無料期間2週間)

恐らくロングラン上映になると思われます。
また、今は凄まじい人出だと思いますので、
アニメ版のストーリーを忘れかけている、とか
子供にせがまれて初めて観に行く、とか
鬼滅の刃に興味があるけれど、最初からお金をかけたくない、とか
そういった方は是非、上記動画配信サービスでおさらいしておきましょう。
コメント